山口県宇部市に出張に行ってまいりました。先月初めて訪れるまで知りませんでしたが、宇部市は昔から工業都市として発展する傍ら、音楽文化の歴史が深い街でもあります。
その中心となっているのは、渡辺翁記念会館というコンサート・ホールです。昭和12年に建設され、その建築的音響の良さから海外でも広く知られており、数々の名立たる演奏家がコンサートを行っております。戦争時には空襲で市街地の3分の2が消失してしまったそうですが、このホールは運良く被災を免れ、戦後の人々の心を癒やし豊かにしていく音楽活動の場となりました。
建物自体は古いですが、世界中の会場で演奏するピアニストの辻井伸行さんがお世辞抜きで絶賛する程、音響的には未だ最高峰、最先端でもあります。
今回お伺いしたお客様はそんな宇部市の音楽文化発展のためにずっと尽力しておられる方。御年80代半ば。これまで出来ることはなんでもやってきたと、たくさんの貴重なお話を聞かせて頂きました。しかし、1つだけ後悔があるとのことでした。それはその時その時に一生懸命で、種を撒いてこなかったこと、次の世代を育ててこなかったことだと。とはいえ、次回開催されるコンサートに小学生を100人無料で招待するなど、まだまだ精力的に活動しておられる。心から尊敬してしまう。
そんな話の中で「僕はあなた方若い世代に期待しています。頑張ってください。応援しています。」と何気なくおっしゃりましたが、その言葉は僕の体を通過して深いところで響いた気がしました。たぶんその方の真心だったからでしょう。なんだかハッとさせられてしまった。何をどうとか考えるより先に、素直にがんばりますと思えました。
そしてお譲り頂いたのはこちら。
MICRO SX-1500VG、SME 3012R、ortofon SPU Reference G、T-30、フルセット。
きちんとした形で適正な値段で大切にしていただける方に販売したい。早く安く売り飛ばすことはしない。そうそう、つい忘れそうになってしまうけど、僕の仕事は単に安く買って高く売ることではない。思いも一緒に預かって、次の誰かの手元に届けるまでが1つの仕事だ。そのミッションをたくさん同時並行して進めていくことだ。しっかりやろう。
いろいろと思うことの多い、大変有意義な一日でした。
4月にオススメのコンサートを教えて頂いたのでまた来ます。楽しみです。